- 2020年10月9日
- 2021年5月8日
- マヤグスクの滝
- 166view
こんにちは!ガイドのけーすけです!
10月になってもマヤグスクツアーがたくさん入ってます!
今回はマヤグスクにご案内するのは前日、早朝ピナイサーラに行った3人組!
10月に入りだいぶ陽が昇るのが遅くなり、出発の6時半頃はまだこんな感じ!
朝日を受けながら上流に向けカヤックスタート!
今日も水鏡がバッチリ!
追い風、追い潮の最高のコンディションでカヤックはスイスイ〜
あっという間に軍艦岩到着でした!
トレッキングもスイスイ!カンピレーの滝までもすぐに到着!
まだ太陽も登りきってない涼しい中、カンピレーの滝でパシャり!
とはいえ横断道に入る前にはしっかり川に入水して体を冷やしておきます
さぁいざ横断道!ここからが本番!
前回のマヤグスクの記事でも登場した横断道の表示板。1番は横断道入口にあります。
1番の表示板からすぐに、まるで知らずに横断道に迷い込んだ人を跳ね返すかのような激坂、というかもはや崖かのような登りがあります。※僕の下手くそな写真じゃなかなか伝わりませんがかなり登ってます。
そして3番と4番の間には膝までドップリ浸かってしまう程の泥沼ゾーンがあります。しかも2箇所!
距離も他の区間に比べると少し長めでここがマヤグスクまでの最難関かな?
5番の先にようやく全身浸かれる沢があります。ここでちょっと一休みする事が多いです。
ただ歩いてる最中は長い時間休んでしまうと再出発の際、逆に疲れてしまう事があるので長くても5分くらいの休憩です。
それにしても今回のお三方はみんな体力バッチリ!僕の早めの歩きにもしっかりついてきてくれたのですごーく良いペースでした!
てことで10時過ぎにはマヤグスクに到着ー!はやーい!
早速滝を登って
滝上到着ー!
奥の滝でもパシャり!
早く着いたということは滝で遊ぶ時間がたっぷりという事!
早速滝にドップリ浸かり
王座の椅子に腰を下ろし
飛び込みまで楽しんじゃいました!
昼食のソバでエネルギーチャージ!
1時間以上滝で遊んでいざ下山!帰り道にマヤグスクに向かうグループとすれ違い、みんなに早いなーと言われておりました笑
帰り道もスイスイで横断道を抜けたカンピレーの滝でもこの余裕ぶり!
が、帰りのカヤックに落とし穴が!行きにスイスイだった追い風が地獄の向かい風に!流石に疲れた体にはなかなか効いたみたいでした笑
とはいえ浦内橋に戻ってきたのは16時過ぎ!最早普通のツアーと変わらないくらいの帰り時間!
スーパースムーズなマヤグスクの滝ツアー!ありがとうございました!