2024年 サガリバナツアーまとめ 西表島ティダカンカン

こんにちは、ガイドのゆうこです。

2024年も残すところ1カ月となりました。今年もたくさんのお客様に来ていただきました。今回は2024年のサガリバナツアーについて振り返ってみたいと思います!

2024年の春~梅雨は大雨も多かったですが、暖かい日も多かったです。
サガリバナの開花は早めでした!6月に入った頃からちらほらと。10日頃には普通に咲いているといった感じ。
ティダカンカンのサガリバナツアーは6月22日から始まり、わたしのスタートは6月24日。

というわけで、6月24日から振り返ってみましょう~

6月24日

この日はショートコースへ。
満月の翌日でスタート時には月明かりが。カーチバイとう南風が強く、カヤックはちょっと頑張って漕がないと進みませんでした (笑)


もうたくさん咲いていました!そしてもう落ちてる!
入口付近でもうけっこう観れたのでつい止まっちゃうのですが、せっかくなので上流まで。

上流もたくさんでした。
潮が高いので浮いているサガリバナもいっぱい。

今年は早めの開花で、初っ端からたくさんのサガリバナをみることができました!
蕾もものすごい数ついているので、今年は多そうだなあと期待高まる、幸先の良いスタートとなりました。

6月30日

お次は約1週間後の6月30日。ここ数年なら、このくらいから数が増えてくるかなあという頃。

先週同様たくさんのサガリバナが迎えてくれました。
そして同様に落ちる時間も早め。

この日は潮位が低かったこともあり、皆さんカヤックから降りてフラワースイムを楽しんでいました。
ショートコースだとフラワースイムができないと思っている方がよくいらっしゃるんですが、時間に余裕があれば全然可能です。

潮が引いていると陸に落ちるサガリバナが多いですが、カヤックを降りても全身ずぶ濡れにならずにすみますよ。笑

まだまだ蕾もたくさんです!

7月1日

7月1日はロングコースに行きました。
カーチバイがまだまだ吹いていたので、行きは向かい風。そんな中1時間以上カヤックを漕ぎます。花が落ちる前にたどり着きたいので、みんな必死です。
ロングコースに参加される方は体力が要りますよ~

みなさんの頑張りのおかげで無事目的地に到着!

期待通りたくさんのサガリバナが咲いていました。

ロングコースでは軽食をお出ししています。オーナーが3時に起きて握ってくれるポーたまおにぎりを食べながらサガリバナ鑑賞。

ほかの業者の方がいなくなったあと、すっかり貸切の川で存分にサガリバナを堪能しました。

ロングコースもまだまだ蕾だらけ!

7月2日

7月2日はショートコースへ。

まだまだたくさんのサガリバナです。
ショートコースではサガリバナをみながらまったりコーヒータイム。

西表島産パインもお出ししています。蒸し暑い朝にさっぱりパインがぴったりです。

この日は行きで1艇のカヤックが沈しました。ご本人たちは大笑いで良い思い出になった様子。どうせ濡れたからと、川に入ってサガリバナを楽しんでおられました。

サガリバナツアーでは暗い中カヤックを漕ぎます。潮が高いと、うっそうとした草木をくぐりながら漕ぐような場面もあります。心配な方は、サガリバナツアー参加前にカヤック経験があると安心ですよ。

7月4日

7月4日もショートコースへ。
カーチバイがやんでこの日はベタ凪!鏡のような水面を進みます。
風はないけど、いつもより涼しい朝です。

近年ではそろそろピークかな?という頃。今年は早いのですでにモリモリまだまだ咲いてますよ~

前日までより到着は遅れましたが、花が落ちていません。ハチの羽音も少なめ。
いーっぱいぶら下がっているんですけどねえ。

落ちてきそうな木の下で、のんびりお花見タイムです。
徐々に落ちてきて最後はたくさん水に浮いてくれました。

蕾もまだまだありますが、咲ききった木も増えてきたなあという感じ。

7月5日

7月5日もショートコースです。
この日は新月でお迎え時間は満天の星空。これも早朝ツアーの醍醐味です。

 

綺麗に咲いている房がたくさんありました!
大潮で水位が高いので、咲いているサガリバナが近くに見れます。

前日同様、到着した時間はまだほとんど落ちていません。

ひたすら見上げて楽しみます。
咲いているサガリバナ、下から見ると丸くてかわいいんですよ~

この日は6時半くらいに落ち始めました!
帰りはすっかり明るくなって、行きとはもはや別世界。これもまたサガリバナツアーの見所の1つです!

今年のシーズンも折り返し!
ガイド陣はそろそろ寝不足がたたってくる頃。もうひと頑張りです!

7月6日

7月6日はロングコースです!
個人的には4日ぶりのロングコース、どんな感じなのかドキドキ。

風なし、潮よしでカヤックはスイスイ進みました。
早朝凪の川の景色が、わたしは一番好きです。

よく漕げる方ばかりだったので、早くに目的地にたどり着きました。

たくさん咲いてるし、たくさん落ちてます!

どんどん落ちてきてどこを見たってサガリバナだらけ。
ロングコース、近年より早めの爆発ピークがきたかもです!

7月7日

7月7日はショートコースへ!
七夕の朝は満天の星空と綺麗な朝焼けではじまりました。

前回、前々回は花がなかなか落ちてこなかったショートコース。
今日はどうかなとドキドキでした。

 

早くはないですが、落ちてます。

帰る頃は一気に落ちてきて、たくさん浮いていましたよ~

7月8日

7月8日ロングコース。
この日も最高の朝焼け。女子ばかりでカヤックが少し大変そうでしたが、皆さん綺麗なサガリバナをみたい一心で頑張りました!

日当たりの良い支流ではすでに花が落ちてきていました。

奥の支流でのんびりサガリバナを堪能。
永遠に見ていたい景色です~

7月10日

7月10日、ロングコースです。

潮が高すぎず低すぎずで、いつもの支流もかなり奥まで入ることができました!

連日たくさん咲いているのに、まだあるの!?というくらいたくさん咲いて落ちています。

おやつとして出しているピーチパインも今年はいつもより時期が早く、この頃になると無人販売に並ぶ数が減ってきまして、オーナーが各所からかき集めてきてくれていました。

 

この日は島在住ダイビングガイドの友達が参加してくれていました。

こちら恒例の「サガリバナの妖怪」ショットです。
川の中で目を開けて花がいいところに来るのをジーっと待つという、なかなか真似できない芸当ですね。

今年もいいもの見せてもらいました。

彼につられてお客さんも、、、

さすがに潜って開眼はしませんでしたが、サガリバナといっしょに漂ってとっても気持ちよさそうでした!

早朝といえども一年で一番蒸し暑い季節。思い切って水に入ると気持ちよいし、カヤックの上からとはまた違った景色が見えておすすめですよ。

7月12日

7月12日ロングコース、この日が今期わたしのラストサガリバナツアーとなりました。

この日もたくさん咲いています。
潮が引いているので陸に落ちている花もたくさん。それはそれで綺麗なのですが、やっぱり水に落ちているのが見たい。

そんな時は拾って浮かべちゃう?というわけで、毎年来られている常連さんはもはや自主的にまいてくれていました(笑)

 

この日ははなからみーんな入水。

「フラワースイムの写真を撮りたくて来たんです」というお姉さんも。花もたくさんあって無事念願の写真を撮ることができました。

みんな仲良くなって写真を取り合いっこしたり、思い思いにサガリバナツアーを楽しみました。

まとめ

以上、2024年のサガリバナツアーのレポートでした!
わたしが島に来たのは2020年。毎年6月下旬に先始め、7月に数が増えてきて、10日頃にピーク、、という感じでしたが、今年は全体的に早かったです。自然の事なので、こればかりはその年になってみないとわかりませんね。
今年は春からいろんな花が例年より多く咲きました。パインやマンゴーも豊作で時期は早めだったとのこと。そんな年だったのかもしれませんね。
来年はどんなシーズンになるのでしょうか、楽しみです。
早い方は年明けからお問い合わせのあるサガリバナツアー。参加を検討されている方の参考になれば幸いです!

ありがとうございました!!

サガリバナツアーの詳細はこちら!

↓ ↓ ↓

関連記事

[metaslider id="301"] ショートコース:4時間 ロングコース:7時間 夜に咲いて早朝には落ちてしまう儚い花。落ちたその花達はマングローブの川にふわりと浮かび漂っていま[…]

ティダカンカンおすすめツアーのご紹介

関連記事

ティダカンカンの西表島でたっぷり楽しめるツアーメニューのご紹介!常時たくさんのツアープランをご用意。カヌーが楽しめるピナイサーラの滝カヌーツアーや、トレッキングが楽しめるユツンの滝ツアー、ちょっとハードなマヤグスクの滝ツアー、ガイド貸切で楽[…]

西表島をもっと知りたい人へ!

関連記事

沖縄では本島の次に大きな面積を誇る西表島。島のほぼ全域には手付かずの亜熱帯のジャングルが広がっていて、そこには無数の滝や川があり、そしてその島を覆う豊かな海が広がっています。日本でも山、海、川と見所がある島はなかなか珍しいものです。[…]

関連記事

こんにちは!アクティビティツアー会社、ティダカンカンのオーナー正人です。 島の90パーセントが亜熱帯の原生林で覆われた西表島。日本一のマングローブ林とそこに広がる川には100個以上もの滝があると言われています。 そして西[…]

関連記事

日本の端っこにある西表島にもここ何年かで美味しいごはん屋さんがかなり増えてきました。今回は当サイトの管理人(西表島在住)が実際に行って「オススメしたい!」と思った西表島のお店を厳選して紹介します。 人気のお店はもちろん、新規オ[…]

  • ティダカンカンのインスタグラム
  • ティダカンカンのラインアット