- 2022年2月17日
- ピナイサーラの滝
- 519view
こんにちは、ガイドのゆうこです^ ^
2022年2月スタート、こちらの元気そうな女子ふたりとピナイサーラの滝へ行ってきました!
こちらのお2人実は消防士さん!スラッとされてますが、ガチガチの筋肉マンでした!体力もまったく心配なし^_^
カヌーに乗っていざ出発!
後ろの余裕綽々のねーねは、なんと学生時代はカヌー部だったそう。心強いことこの上なし。
今日は朝凪で思わず手を止めちゃうくらいの絶景でしたよ〜
ここがこんなに凪いでいるの、久しぶりに見ました。ちょうど満潮と重なって見事な水鏡。
どっちが上かわからないでしょ?
カヌー部のねーねに引っ張られるようにスイスイ進み、あっという間に上流到着。
昨日までの雨で滝はいい感じの水量〜!
(今がいちばん水量多いだろうな〜、昼からも天気良さそうだから景色は綺麗よな〜、この2人泳ぎそうやし午後の滝壺は日陰になるから寒そうだな〜、体力あるし後から滝上も余裕そうやな〜)
と 心の中のゆうこさんが意見してきたこともあり、今日は滝壺から行くことにしました!笑
木漏れ日きれいすぎません?
さすがの体力で余裕も余裕、そっこーで滝壺に到着しました!
かなりの迫力!バックは晴天で最高のロケーションです^_^
滝のしぶきがすんごいので、こんなに離れたところにも虹ができていました(^^)
この位置にできる虹は、午前中ならでは!
ここまでの元気っぷりを見てれば予想通り、当たり前のように泳ぐ準備をはじめるふたり。
いっくぜーい!!
あまりの勢いと冷たさに、片方のねーねは一度退散しかけちゃいましたが、もうひとりが救助のように引っ張って泳いできました!引っ張って泳ぐ様子は、まさにプロのそれでしたね。笑
滝の近くまで行ったものの、水の勢いすごすぎて逆に滝が見れない状態。笑
いつの間にか寒くもなくなりました。
2人がめちゃくちゃ楽しそうだったので、見ていた別のグループの方達も滝壺に入ってこられたほどでしたよ^_^
どやっ!とY字バランスをすれば、、
こちらも負けずにY!!いいコンビです^ ^
2月にしては暖かく、水から出た後も全然凍えませんでした!
次は滝上に行きまっすよ〜
案の定、体力はまっったく問題なし。
途中いっかい曇ってきて内心とってもドキドキしましたが、滝上に着いた時には青空がかえってきてくれてました!
絶景を貸切状態でたのしみました(^^)
こちらは絶景をバックに腕立て伏せ。それやってるの、筋肉男子しかみたことないですよ。笑
絶景を見ながら、のーーんびりお昼とおやつを食べて帰りました(^^)
島に移住したいらしいねーね、きっと即戦力になりますね!来年もしかしてフィールドでお会いするかもと楽しみにしてまーす!
ありがとうございました!!!
ティダカンカンおすすめツアーのご紹介
ティダカンカンの西表島でたっぷり楽しめるツアーメニューのご紹介!常時たくさんのツアープランをご用意。カヌーが楽しめるピナイサーラの滝カヌーツアーや、トレッキングが楽しめるユツンの滝ツアー、ちょっとハードなマヤグスクの滝ツアー、ガイド貸切で楽[…]
西表島をもっと知りたい人へ!
沖縄では本島の次に大きな面積を誇る西表島。島のほぼ全域には手付かずの亜熱帯のジャングルが広がっていて、そこには無数の滝や川があり、そしてその島を覆う豊かな海が広がっています。日本でも山、海、川と見所がある島はなかなか珍しいものです。[…]
こんにちは!アクティビティツアー会社、ティダカンカンのオーナー正人です。島の90パーセントが亜熱帯の原生林で覆われた西表島。日本一のマングローブ林とそこに広がる川には100個以上もの滝があると言われています。そして西[…]
日本の端っこにある西表島にもここ何年かで美味しいごはん屋さんがかなり増えてきました。今回は当サイトの管理人(西表島在住)が実際に行って「オススメしたい!」と思った西表島のお店を厳選して紹介します。人気のお店はもちろん、新規オ[…]