- 2018年5月11日
- 2021年5月8日
ゴールデンウィークウィークに無人島へキャンプツアー
ゴールデンウィーク真っ只中。日本の端っこ西表島でも、海も山も川もどこも人で溢れてます。 西表島は信号が2つしかないので、なんとか車の渋滞はおきないものの、西表島で一番人気のピナイサーラの滝へ向かうマングローブの川は毎年カヌーで大渋滞をおこしてます(笑 […]
ゴールデンウィーク真っ只中。日本の端っこ西表島でも、海も山も川もどこも人で溢れてます。 西表島は信号が2つしかないので、なんとか車の渋滞はおきないものの、西表島で一番人気のピナイサーラの滝へ向かうマングローブの川は毎年カヌーで大渋滞をおこしてます(笑 […]
ゴールデンウィーク初日は、もう何度西表島に来たのか数えなくなったと思われる(笑)ヘビーリピーターさんが大集合。 西表島のいろんな滝や景色をみてきた皆さん。なぜか西表島で一番有名な滝マリュウドゥの滝へは行った事ないと言う、、、 そう、毎日人で溢れる人気 […]
沖縄を代表する花と言えば、ハイビスカスですよね??ハイビスカスを見ない日はないくらいそこらじゅうに生えてます。沖縄では故人のお墓を飾る時ななどにもハイビスカスを用いることもあるそうですし、枝はとても丈夫なので、家のお庭やパイン畑や水田の周りに防風林と […]
西表島に幻の湖と呼ばれる場所があるのをご存知ですか?西表島の上を飛ぶ石垣、与那国便の飛行機が上空から西表島のジャングルの奥地に池のような水場を発見した事で知られるようになったと言われています。 幻の湖までのルートはいくつかあるんですが、当店でも行って […]
天気のいい日が続きます。いっぱいの青空を可愛く飾るように小さい雲がポツリポツリと浮かんでます。 この日はナーラの滝へ!前の会社のガイドスタッフが友達を連れて参加してくれました。しかもそのお友達は犬とツアーに行きたいと言う事だったので今日は僕が飼ってる […]
沖縄と言えば、みなさんはどんな花を思い浮かべますか??一番有名なハイビスカスも実は沖縄の県花ではないんです。 沖縄ではデイゴと言うマメ科の木の花が県花に指定されています。インド原産の木は10メートルほどにもなる大木になり、3月〜5月頃に満開を迎え沖縄 […]
優しいそよ風と強すぎない日差しに囲まれて西表島はうりずんのいい季節が続いてます。 ちなみに沖縄では、春分から梅雨入りまでの事をうりずんと言いますよっ。冬が終わり若葉が咲き始め、森や大地が「潤い初める」の言葉が語源になっていますが、いい言葉でしょ??僕 […]
晴天続く西表島4月初旬。太陽が沈む朝晩は少しひんやり、軽く羽織れるものがあると快適です。 日中はこの通り天気がいい日は半袖半パンで過ごせるなんともいい季節ですよ。 本日は島に住む女性1名様と、5歳のお子さん連れのご家族3名様と幻の滝とも呼ばれるナーラ […]
今日のお客さんおふたり、朝6時に羽田から飛んで13時には西表島でパドルを持ってます(笑)天気予報の天気図にも案内されない日本の端っこだけど、西表島はそんなに遠くないですよ〜。彼女は新幹線で広島に行くくらいだと言っています。 そうそうそんなもんです。 […]
4月に入りました。ここ最近ずっといい天気が続く西表島。今日も朝から溢れ日が綺麗。暑くもなく寒くもなく、少し暑い日差しと冷たい風が相まって最高の気候を作り出してます。そういえば3年前はこの時期に西表島をカヌーで一周してたなぁ〜 本日のお客さんは、当店の […]