- 2021年11月29日
- ピナイサーラの滝
- 447view
こんにちは!ガイドのけーすけです!
今回はこちらのカップルさんとピナイサーラの滝1日ツアー!
11月も終わりに近づいてだんだんと冬の気配が漂ってきました。曇りの日が多くなって晴れ間が貴重な季節になってきました。

今日もあいにくの曇り空ですが、さっそくマーレー川からカヤックに乗って出発です!

出発直後はのんびりカヤッキング!

しかし少し行ったところで、冬のマーレー川名物の北風爆風ストレートに差し掛かります!海からの北風が流れ込んできて逆風のストレートがしばし続きます!
なかなか気合いを入れて漕がないと押し戻されそうな風の中を進んでいきます!

100m程爆風の中を漕いで行くと風がおさまります!ここからは、またまたのんびりカヤッキングで滝を目指します!

30分ほど漕いで行くと、ピナイサーラの滝が見えてきました!滝が見える頃にはちょっと雨が強く降り出してきました。

ここまで来たらカヤックを降りてトレッキング開始!山に入ってしまえば雨もあまり気になりません!
まずは滝の上を目指していきます!

滝上ルートの入り口にある、おっきなサキシマスオウの板根の前でパシャり!

滝の上に登るには、なかなかの傾斜の中を40分ほど登って行きます!
途中にはロープを使って岩場を登るゾーンもあります!
時間はそんなに長くないけど、結構傾斜がハード!そんな道のりを頑張って登っていくと…

ピナイサーラの滝の上に到着ー!!
滝の上に到着した瞬間、さっきまでザーザーだった雨も止んでくれました!写真ではちょっと見にくいですが、鳩間島までバッチリ見えました!

滝上の奥は雨の日も変わらず大自然!むしろ雨の日のがジャングル感増し増しかな?!

お昼は寒い雨の日に身体を温めてくれるそばランチ!

滝上から午後に行く滝壺を覗き込んでから出発!

滝壺に降りる途中には、寒い雨の日ですがキノボリトカゲも出てきてくれました!

さぁ滝壺に到着ー!!

雨が降れば降るほど滝は大きくなる!
これこそ雨の時期の醍醐味!

大迫力の滝の前でパシャり!

滝壺ではジャングルカフェでお茶を飲んでゆっくり!

大迫力の滝を満喫して大満足なピナイサーラの滝ツアーでした!




 
   
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
  