CATEGORY

サガリバナツアー

サガリバナツアー
  • 2018年7月17日
  • 2024年12月3日

サガリバナの開花時期や見頃はいつごろ??

本日も港のネオンに見守られ真っ暗の中カヤックはスタート。もちろん目的はサガリバナを見に行くため。 女性2名の参加という事もあり、3人乗りで、僕が後ろでエンジンのように漕ぎましょうか?と提案したところ、2人で漕ぎたいですと。。訳を聞くとどうやら、サガリ […]

サガリバナツアー
  • 2018年7月14日
  • 2021年5月8日

サガリバナツアーまだまだ予約受付中!

  本日は台風後のサガリバナツアー、ショートコースに行ってきましたよ。お迎えは4時過ぎなので、もちろんまだまだ真っ暗。赤く光るのはお客さんのライフジャケットにつけたコンサートなどで使うペンライトの輪っかのやつが光っております。 30分も漕い […]

サガリバナツアー
  • 2018年7月5日
  • 2021年5月8日

サガリバナツアー 西表島 2018

7月3日、、、 満月もだいぶ欠けてきて、雲さえなければ星もたくさん見えそうなそんな夜明け前。 真っ暗な中のカヤックはやっぱりドキドキするものの、潮も風も味方につけていつもより滑らかに水面を滑るようにカヤックは海を進んでいく 「キュロロロロー♪」山から […]

サガリバナツアー
  • 2018年5月14日
  • 2024年12月22日

西表島のサガリバナはカヤックのツアーで見に行こう。開花時期や花言葉も紹介!

こんにちは。西表島ツアー会社のティダカンカンです。 大勢の人で賑わう一年で一番忙しいゴールデンウィークも終わり、西表島はガラッとびっくりするような静けです。人で混み合うピナイサーラの滝のツアーもこの時期最もオススメかもしれません。 ちなみに先週沖縄は […]

サガリバナツアー
  • 2018年5月1日
  • 2021年5月8日

サガリバナの花言葉は?

沖縄を代表する花と言えば、ハイビスカスですよね??ハイビスカスを見ない日はないくらいそこらじゅうに生えてます。沖縄では故人のお墓を飾る時ななどにもハイビスカスを用いることもあるそうですし、枝はとても丈夫なので、家のお庭やパイン畑や水田の周りに防風林と […]

サガリバナツアー
  • 2018年4月18日
  • 2021年5月8日

沖縄の本島でもサガリバナは見れますよ

沖縄と言えば、みなさんはどんな花を思い浮かべますか??一番有名なハイビスカスも実は沖縄の県花ではないんです。 沖縄ではデイゴと言うマメ科の木の花が県花に指定されています。インド原産の木は10メートルほどにもなる大木になり、3月〜5月頃に満開を迎え沖縄 […]

サガリバナツアー
  • 2018年4月1日
  • 2021年5月8日

石垣島と西表島のサガリバナの違い

八重山諸島ではとても有名なサガリバナ。6月、7月の満開の時期に足を運んだ人は一度は耳にした事があると思います。 一夜で咲いて落ちてしまうという儚さもあり、一目サガリバナを見てみたいと八重山ではとても人気な花の一つです。 石垣島出身のアーティスト夏川り […]