こんにちは、ガイドのゆうこです!
1週間ほど暖かく晴れた後、また冬の天気が舞い戻ってきている西表島です。
この日はご家族でナーラの滝の予定でしたが、あいにくの強風悪天候のためコース変更🙁
ゲータの滝と鍾乳洞に行ってきました!

北海道からお越しの自然大好きファミリー。
滝と鍾乳洞どっちから行きたい?ときいたら鍾乳洞!とのことで、ヘルメットとライトを装備して鍾乳洞へ出発〜

鍾乳洞の入り口はこんな感じ。足場もいっさいなし、自然のままの鍾乳洞です


ライトがないとなんにも見えない真っ暗闇。
はじめは虫探しにしか興味がなさそうだった兄弟も、いつの間にか洞窟探検に夢中になってました。
少し場所を変えて、今度はゲータの滝へ!

1時間弱くらいの沢登りで1段目に到着〜!

そこからさらに難所を越えて、、

3段目まで到達でーす!

滝上にはヤエヤマヒメウツギが満開で咲いてました!西表島にのみ生育する固有種です。白くて可憐なお花。

まあまあ寒めの日でしたが、弟くんはてっぺんの滝で滝行!!!
いっかい浴びたらもうなんでもあり!ってことで

浴びて

浴びて

浴びまくって

もはや泳ぎながら下山してきました!

最後に遅めのランチタイム。明日もツアーのご予約をいただいているので今日はパスタです(^^)
ちなみに、わたしがご飯の用意をしている間も、弟くんはずーっと川に入ってましたとさ。
道産子、強すぎる、、!!!
またのご来島お待ちしています^ ^
ありがとうございました!!!






