- 2018年12月28日
- 2021年5月8日
西表島でおすすめのツアー・アクティビティーを10選ご紹介! !
沖縄では本島の次に大きな面積を誇る西表島。島のほぼ全域には手付かずの亜熱帯のジャングルが広がっていて、そこには無数の滝や川があり、そしてその島を覆う豊かな海が広がっています。日本でも山、海、川と見所がある島はなかなか珍しいものです。そんな見所たくさん […]
沖縄では本島の次に大きな面積を誇る西表島。島のほぼ全域には手付かずの亜熱帯のジャングルが広がっていて、そこには無数の滝や川があり、そしてその島を覆う豊かな海が広がっています。日本でも山、海、川と見所がある島はなかなか珍しいものです。そんな見所たくさん […]
今日は西表島の山や海で遊ぶ時最適な服装をご紹介します。南の島と言っても年中常夏ではないので、季節に合わせた服装でツアーなどにご参加下さい。ちなみに山登り、沢登り、トレッキングやキャニオニング、カヌーやカヤック、シーカヤック、シュノーケル全て共通の服装 […]
こんにちは!西表島ツアーガイドのまさとです! 今日は西表のペット事情についてです。のどかな西表ですが、西表島を車で走れば、そこいらでヤギを見る事ができます。そんな身近な西表のペットのヤギには実は隠された秘密があるんです… 永遠の命を手に入れた西表の伝 […]
こんにちは!ツアーガイドのまさとです。 突然ですが、西表島と言えばやはり、「イリオモテヤマネコ」ですよね。 イリオモテヤマネコは国の特別天然記念物 国の天然記念物、絶滅危惧種に指定されているネコがイリオモテヤマネコ。 100匹ほどしかいないと言われて […]
PM13:00 西表島の1番の観光名所。由布島の水牛車が見えてきた。 由布島の水牛車は西表島の観光スポット せっかくだし少し上陸。 コーヒー屋さんでアイスでも買おうと思ったけど、入場料も払ってないしとりあえず記念にマンタの前で一枚写真を撮ってもらった […]
4月2日 南東3〜6m 長潮 最干潮9時 AM6:00 冷たい風がテントの隙間から入ってきた。予報通り北東の風が南東に変わった。 西表島一周にはツナ缶さえあれば生きていける 薄暗い中朝食の準備。 朝はツナとハムトースト。結局ツナ缶があれば生きていける […]
「人事を尽くして天命を待つ」 少し大袈裟かも知れないけど、この場所のために、最近はずっと海図や天気予報とも睨めっこしていて実行するタイミングを図ってた。 そう、目の前はパイミ崎 西表島で1番の難所。ライフジャケットやらカヤックの上に乗せている道具もし […]
こんにちは!西表島ツアー会社ティダカンカン代表の玉津正人です。今日は僕が体験した冒険、シーカヤックでの西表島一周旅行記をお届けします。 周りの仲間にも少し心配されましたが、昨年西表島をシーカヤックで一周してきました。僕自身の経験として、西表島を一周す […]
こんにちは!ティダカンカン、ツアーガイドの正人です。 この記事は、今から約2年ほど前にカヌーインストラクターの難関資格である、日本セーフティーカヌーイング協会(JSCA)のカヤックのインストラクター資格を取りに行った時の記事です。 よろしければ是非読 […]
西表島の沿岸を走る県道215線は53キロもあります。 これは沖縄県では1番長い県道です。 しかしながら、北は白浜、南は南風見田で、山や海に遮れ車で走れる道ははなくなっているので、西表島を車で一周する事は出来ません。 西表島で遊ぶとなると、ほとんどが何 […]